2014年7月6日日曜日

<76>武藤少弐大塚氏 系図スペシャル! 親愛なる九州の大塚さんへ

 さて、お立会い!

 九州、肥筑地方に広がっている「大塚」姓、「大塚」氏、「大塚」さんのうち、もしかしたらご先祖様かもしれない?!可能性が大きい


 武藤少弐 大宰少弐 系 大塚氏


系図スペシャルが登場である。


 この系図は、もともと「大塚系譜」というもので、佐賀藩士として現存する大塚家の系図、ということになる。

 引用元は 渡辺文吉著『武藤少弐興亡史』海鳥社1989 であるが、「大塚氏研究」のために中世期に限って必要最小限を引用、かつ考察を加えるものとする。

※一部略記あり。


==========


大塚氏  本姓藤原 家紋重釘抜


武藤筑後守資頼より6代

- 頼尚 (大宰少弐筑前守) 

- 直資(新少弐早良次郎)

   冬資(大宰少弐)

   資俊(西筑前守) - 某(西弾正大弼) - 資忠(西山城守) - 資家(西尾張守)


<資家より>

- 俊氏(西三河守)

  嘉吉元年少弐教頼没落の時筑前より当国三根郡大塚村に来たり居、苗字を大塚に改め家紋靠目結を略して釘抜の紋とす。


- 家政(大塚三河守) - □ - □ - □ - 家俊(大塚左兵衛祇園原戦死)

  家郷(大塚左京亮 初め西上総介)


<家郷より>

- 家国(西陸奥守 後に改め倉町上野介家直)

- 頼宗(大塚左京亮 実は馬場伊豆守頼経の子)

   家光(倉町蔵人)


<家国より>

- 家宗(大塚三郎四郎) - 家清(大塚左京) - 盛家(大塚左京)


<家宗より>

- 家房(大塚新兵衛)

   宗清(左兵衛尉) - 氏清(右衛門允) - 為清(久右衛門) - 頼清(与兵衛)


<頼清より>

- 輔清(右衛門允) - 俊清(久右衛門)寛文元年卒



==========

 嘉吉元年が1441年で、室町時代のこと。

 寛文元年は1661年で江戸時代前期のこと。


 この大塚氏は最終的には佐賀鍋島家臣となるので、


 少弐氏 - 龍造寺氏  - 鍋島氏  と仕えてきたことになる。



==========



 「北肥戦誌」に、「大塚左京亮盛家」なる人物が、小城勢の中に「岡の大塚左京亮盛家」などとして登場するのだが、


家国のひ孫の「盛家(大塚左京)」


がその人物なのだろうか?


 その他、「小城一揆」メンバーに「大塚左京允」が出てくるのだが、上記系図の大塚氏は「大塚左京亮」を名乗っているので、同系列か?


※「亮(まこと)」「允(まこと)」意味はおなじ。


 とすると、小城衆の大塚氏は、独立氏族ではなく、そもそもは少弐から出た、ということになる可能性あり。




0 件のコメント:

コメントを投稿