2014年1月28日火曜日

<調査中>北海道の大塚さん<追記>

 播磨の「大塚氏」のややこしさに最近頭をうちのめされているので、気分転換に他地域の「大塚さん」に戻ってみることにしました。

 というわけで、北海道地域の「大塚さん」から!


 実は私も少しだけ北海道に住んでいたことがあるので、もしかしたら北海道の大塚さんのルーツになっていた可能性もないわけではありません。

 
 まずは、とっかかりの意味もこめて、散漫な資料を列記してゆきましょう!


【1】 「北海道人物文献目録」(明治~戦前期)

 http://www.library.pref.hokkaido.jp/web/hoppo/qulnh00000000gpa-att/qulnh00000000gqr.pdf#search='%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E5%98%89%E8%BC%9D'


 北海道立図書館で、「大塚さん」に関する文献をあさる時に、まずはこのへんからどうぞ。13名の大塚さんが列記されています。

 この中で、有名な人を当たると



「大塚嘉輝」 札幌農学校第一期卒業生 屯田兵中佐 札幌連隊司令官 釧路連隊司令官


 「北海道屯田兵制側面観」 北海道大学 より
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/10674/1/8_p1-29.pdf#search='%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93+%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E5%A7%93+%E5%85%A5%E6%A4%8D' 
「ウィキペディアより」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A7%E8%B7%AF%E9%80%A3%E9%9A%8A%E5%8C%BA



「大塚賀久治」 幕臣 函館戦争を戦うなど。

「ウィキペディアより」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E9%9C%8D%E4%B9%8B%E4%B8%9E



などが、すぐに探せるでしょう。


 基本的に、北海道に来られている大塚氏は、士族かどうかに関わらず入植者であることが多いです。

 たとえば、札幌琴似村の入植者の場合は、こんな記録も。


琴似ネットワークス さんのサイトより 「琴似兵村入植者」
http://www.kotoni-works.co.jp/history/history3/history3.shtml


 上記、サイトの記事では、宮城県からこられた大塚さんがおられることがわかります。


 そんなことを書いている横から、すごい名簿を見つけました。なんと全屯田兵の出身と名前が書いてあるという名簿です。


 屯田浜屋 さんのサイトより「全屯田兵名簿」
http://www.asahi-net.or.jp/~xj6t-tkd/tonden/


 名簿はこちら
http://www.asahi-net.or.jp/~xj6t-tkd/tonden/meibo/meibo_all.pdf


 これによると「宮城県・佐賀県・徳島県・鳥取県・山口県・大分県・佐賀県・島根県・滋賀県」から全12士族が屯田兵として入植されたことがわかります。

 

 もちろん、この他にも、たとえば


 足寄町史 のサイトより
 http://www.tokachi.pref.hokkaido.jp/d-archive/sityousonsi/asyoro_gaiyou.html


 のように、福島県から入植された方もおられます。


 さすがに、北海道は他地域からこられた方が多いので、直接のルーツ探しは一度、道外の出身地へ立ち戻る必要がありそうです。


 また、調査が進めばわかり次第追記します。



<2014.3.4追記>

 徳島藩から、静内に移住された方々の名簿が見つかりました。大塚氏5名記載されています。

 
 快左衛門さんのサイトより

 http://kaizaemon.com/inada/ijumeibo.html




0 件のコメント:

コメントを投稿