2014年12月15日月曜日

<話題> 小栗旬!信長協奏曲もいよいよあと1話!今日は「サブローばれちゃいました」の段

 いやー、月曜日のお楽しみだった「信長協奏曲」もいよいよ次週で最終回だそうです。

 奇しくも選挙のせいで、大河と連チャンで最終回を迎えることになりますが、今日は


 恒ちゃんに正体がバレた



 おゆきちゃんが亡くなった



 秀吉が入れ替わっていることがバレた


り、大変な一日でした。


 フィクションだとわかっていても「ついつい引き込まれて」しまう信長協奏曲も終わっちゃうなんて!来週以降は腑抜けになりそうです(笑)


 さて、本日サブロー信長が名づけた『年号』が戦国時代を代表する


天正


だったのですが、実はこの年号でワタクシ悩んでいることがあるのです。 信長とも大塚とも関係ありませんが、ちょっとばかりミステリーなので紹介しておきましょう。



 とある墓石を調査中なのですが、そのお墓はどうやら江戸時代に子孫が先祖を偲んで立てた碑のようで


『元祖■■□□の墓』


と書いてあります。

 で、裏面に


『 天正十一癸酉年 ■月■日没

 通称 ほにゃらら

 戒名 なんとか

  明治十四辛巳年 ■月■日  なんとかかんとか

                     同なんたらかんたら

                     同なんたらかんたら』


みたいな刻印があるのですが、読めないところが多いわけで。


 さて、この墓碑を私は「子孫たち一同が、明治十四年に建てたもので、祀られているのは天正十一年になくなった先祖のだれそれ」だと認識しているのですが、おかしいところが一箇所あるのです。


 それは”天正十一癸酉” のところ。

 天正十一年は”癸未”のはずなんですね。だから干支がずれているのです。


 もしや!と思って「大正十一年」の誤りの可能性もあるので、一応確認してみたら、


大正十一年は”壬戌”なので、これはやっぱり違う!


(そもそも、大正十一年に死んだ人のことを明治十四年に追悼できないので、やっぱりもとの年号は天正であってると思うのですが)



ちなみに問題の画像はこれ




ね?天正十一癸酉年って書いてあるでしょ?


 やっぱりこれは墓碑を作った人たちが間違えたのかなあ、と思うのですが真実はわかりません。


 ちょっともやっとしております(笑)



==========

 このブログのおなじみさんには、あまりたいしたニュースではないのですが、500円でいろんなちょっとしたサービスが受けられるという

 ココナラ

に”苗字・名字の由来調べます”サービスを登録しました。


 ココナラさんより
https://coconala.com/services/41874


 ご先祖様調べや家系図作成は、ものすごいお金がかかる、というイメージですが、ワンステップごとに自分に必要なヒントをお伝えするだけなら安価でできるなあ、ということでこんなサービスを提案しています。

 基本、ネット・文献・資料と「地縁血縁解析」を組み合わせながら「ご先祖さま探しのヒント・アドバイス」をお送りする予定です。


 当ブログをお読みの方で、もうちょっと自分の家・一族に近寄ったことを知りたい!と思っておられた方は軽くお試しください。





2 件のコメント:

  1. 私年号は?
    天正年間に使用されたのは「天王」で字面だけなら似てる。
    十一年が判んなくなるけど^^;

    天正元年なら癸酉年なんだけどな~~
    元と十一を間違えるとは漢字的にないだろうし・・・ミステリ~

    返信削除
  2. この碑を作った人たちが明治時代の人たちなので、私年号を使うほどこだわっているようには思えないのです(^^;;

    単純なミスなのかもしれませんが、「ついうっかり」なんてことを証明するほうが難しいので、謎が謎を呼ぶ展開に!(笑)

    返信削除