2016年6月7日火曜日

<調査中> 真田丸と大塚氏 ドキッ?!信濃に真田家ゆかりの大塚氏がいたスペシャル!



 NHK大河ドラマ「真田丸」は未曾有の大人気で、昨今の大河の中でも1,2を争うほどの評判になっていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか?(笑)


 そんな大人気の真田丸、もちろん大塚某も欠かさず毎週チェックしているのですが、ワタクシはどちらかといえば本拠が九州なので、信州から関東にかけてお話である真田氏界隈についてはあまりツッコまないように意識しておりました、・・・が。


 んがしかし!


 日本全国20万人を誇る大塚氏の中には、真田丸と無関係とは言いがたい大塚一族がいるので、ぜひその方々には真田丸を100倍楽しんでいただこう!とご紹介する次第です。




 その大塚氏、元々は信州を拠点とする大塚氏は、そもそものルーツを名族・滋野/海野氏に発します。


 真田丸ファンであれば、清和天皇の第四皇子から出たと言われる信濃の滋野氏はご存知と思いますが、その滋野氏は


「海野/禰津/望月」


の三氏に分かれて滋野三家と呼ばれたのは有名な話。


 そのうち、海野氏がいちおう嫡流の系統ということで、本当は禰津系らしい真田氏も、海野に系図をつなげちゃったりしちゃったりなんかして!という


もう!草刈パパったらいつもウソばっかりなんだから!


という状態なのでございますが、それはまた別のお話。





==========




 さて、ここで問題。






 もちろん、真田丸にも登場するこの紋、誰の家紋でしょうか?


といえば、もちろん、誰もが「真田氏」と答えますが、厳密にはこれは



 滋野氏


が用いた六文銭/六連銭紋なのです。



 ということは、滋野も海野も、そして当然真田もこの紋を使います。つまり、これは信濃国小県や佐久地方に根付いた滋野グループだよ~という意味でもあるわけです。



 というわけで、もちろん六文銭を家紋にした大塚氏も存在します。



<8>完全網羅 大塚姓・大塚氏・大塚さんのすべて! 全大塚氏族超まとめスペシャル
http://samurai-otsuka.blogspot.jp/2013/12/blog-post_8828.html



でも既出で触れていますが、


Eに元真田を名乗る大塚氏がいる


ことがわかっています。



 しかし、厳密にはこの大塚氏、真田の名前が有名になったから「もと真田」を称しているだけで、本当は真田氏ではなく海野系の大塚氏だったのかもしれません。


  真田は滋野グループでも傍流ですが、海野から分かれた大塚氏もちゃんともともと存在するからです。




 日本の名字7000傑さんのサイト
http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/01/012/01210.htm


 だけでなく、


矢久長左衛門さんのサイト
www.geocities.jp/pmrpq000/iwasita.k.pdf


の系図にも出てきていますが、



 海野氏載という人物から、信州の大塚氏が始まっており、「岩下氏」や「矢沢氏」も、このあたりから分かれ出ていることがわかります。


 ちなみに、系図の流れで言えば、真田氏は後ろのほうで、ちょこっとくっつく感じですね。




 というわけで、真田家臣としての大塚氏もちゃんと存在していて、


真田家 家臣団 さんのサイト
http://www.geocities.jp/huckbeinboxer/sanada.html


にも、信繁と一緒に大阪城へ行く 大塚清兵衛 という人物が出ています。





また、加沢記 第一巻にも、そもそも村上義清の頃に



「禰津の親類であった大塚掃部介幸実が、村上家から諏訪に寝返ろうとした」


話なども出てきます。


 意外と、信濃の大塚氏は記録に出てきてるんですね!










0 件のコメント:

コメントを投稿