先日から、青森県のとある苗字について調べる依頼があり、古い資料を見まくっているのですが、どうも旧陸奥国エリアにもちらほらと大塚姓が見えるようです。
郡誌とか町史レベルでも大塚氏がおられるし、たとえば、
会津藩の大塚氏 (呆嶷館さんのサイト)
http://homepage3.nifty.com/naitouhougyoku/
のように、会津藩士としても続いているようで。
そもそも、北関東から東北地方にかけては、戦国時代から江戸時代初期まで、ごちゃごちゃしているため氏族の移動も追跡しにくいのが現状です。
城郭放浪記さんのサイト
http://www.hb.pei.jp/shiro/hitachi/tatsugoyama-jyo/
にもあるとおり、常陸・龍子山城を拠点にした大塚氏が、岩城氏に従ったり佐竹氏に従ったりしながら、伊達系について陸奥へ行ったりしているようです。
このへんは動きが激しいので、追従するのが大変。
この一族。茨城県多珂荘大塚郷を拠点とした氏族ですが、詳しいことは
北茨城の歴史 さんのサイト
http://www.ujokinenkan.jp/history.htm
に詳しい説明があるのでご覧あれ。
まあ、当ブログおなじみの完全網羅版では、
完全網羅 大塚姓・大塚氏・大塚さんのすべて! 全大塚氏族超まとめスペシャル
http://samurai-otsuka.blogspot.jp/2013/12/blog-post_8828.html
Mコースの方々ですね。小野崎氏流としていますが、佐竹氏の縁者なのではないか、という説もあります。(あまりルーツはよくわかっていないらしい)
いや~。ふだんは関西~九州にかけてを調べていることが多いのですが、関東以北は難しいですよ。まじで。
0 件のコメント:
コメントを投稿