2017年8月24日木曜日
<調査中> 高知県の大塚さん
高知県の氏族は、いわゆる長宗我部時代と、そのあとの山内時代で大きく変動があり、むしろ旧来の豪族達はちょっとだけ圧力をかけられていた節があるので、調べるのに苦労することが多い。
高知土佐と言えば坂本竜馬だが、坂本家が士分を後から購入したとはいえ
「上士と下士」
に身分が別れていた、なんてのはよく知られた話である。
竜馬もののドラマなんかを見ていると、いばり散らす上士と、いじめられる下士のシーンが良く出てくる。
この待遇の違いは、簡単に言えば長宗我部の旧家臣などの古い時代の豪族や戦国武将の子孫が「下士」で、新しく統治を任された「山内一豊」ら、後から入ってきた武士達が「上士」ということになる。
このほか土佐では、侍待遇なんだけれど、城下ではなく郡部に住んでいる「郷士」格もたくさんいたので、そのあたりは本当にややこしい。
(ちなみに土佐以外では郷士に当たる地場の戦国武将の末裔は、帰農して庄屋になったりしていることが多いので、武士身分は失っていることがある)
========
さて、というわけで、土佐にも大塚氏の記録が。
ウィキペディアより
大塚八木右衛門
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E5%85%AB%E6%9C%A8%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80
土佐一条氏の家臣ということなので、古い時代の武家である。
土佐一条氏はバリバリの元貴族で、藤原氏の直系5摂家のひとつ。それが応仁の乱あたりに自分の荘園があった土佐へ移動してきたもので、格式が高いまま武家へと変化していった。
戦国の争乱では、最終的には長宗我部に負けてしまうのだが、その長宗我部も・・・ねえ。
で、大塚八木右衛門は、国侍なので中央からの下向組ではなく、元は地元の豪族であったか。
現在でもこの土佐大塚氏が続いているのかは、不明。高知県の大塚さん、なにか伝承があれば教えてください!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
うちの祖先は土佐で大塚氏です
返信削除祖父までは高知県にいたようで、大正時代には村長等をしており豪農なのか分かりませんが地主として大きな土地を持っていたようです
ひょっとするとうちの先祖かもしれないですね。